郡山市の成人式はビッグパレットふくしまで!アクセスや館内施設を予習
郡山市の成人式は例年、1月に行われます。開催される場所はビックパレットふくしまです。一生に一度の晴れ舞台、緊張しないように成人式の内容やアクセス方法、館内施設を予習しておきましょう。ビックパレットふくしまの館内情報やアクセス方法などご紹介します。
成人式は多目的ホールで
郡山市の成人式はビックパレットふくしまの多目的ホールで行われます。ビックパレットふくしまの多目的ホールは柱のない約5,000m²の平土間式のホールです。設備も充実していて、可動式の仕切りがあるのでさまざまなイベントに合わせて広さの選択ができます。車の展示や見本市、即売会、ショーや大会、大きな式典や学会、一般向けの説明会やセミナー、会議、イベントなど幅広い用途で使用されています。
多目的ホールの収容人数
多目的ホールは、南側、中央、北側の3つにわかれています。
・ホールA(南側)【シアター型】1,400人/【スクール型】860人/【展示型(展示コマ数3×3)】70人
・ホールB(中央)【シアター型】1,150人/【スクール型】720人/【展示型(展示コマ数3×3)】50人
・ホールC(北側)【シアター型】2,100人/【スクール型】1,150人/【展示型(展示コマ数3×3)】100人
・多目的展示ホール全面【シアター型】5,500人/【展示型(展示コマ数3×3)】240~260人
行うイベントの収容人数目安でどこのホールを使うかの目安になります。また、ビックパレットふくしまのホームページにはレイアウトの利用例もあるのでイベントの開催を予定している方は参考になります。
成人式の流れ
郡山市の成人式は2部制で行われます。成人式の1部目は厳粛に行われ緊張感があります。2部目は新成人の方々が思い出に残るような楽しいアトラクションが行われます。年度により多少、違う点があるとは思いますが流れは同じです。郡山市の成人式の流れをご紹介します。
郡山市の成人式、第1部目の流れ
2020年の郡山の成人式の第1部は多目的展示ホールCで行われました。第1部のタイムスケージュール開場後の内容をご紹介します。
・オープニングアクト
・開式
・国歌斉唱
・市長からのメッセージ
・市議会議長からのメッセージ
・成人証書授与・記念品贈呈
・20歳の誓い
・閉式
2020年のオープニングアクトでは、岩代國郡山うねめ太鼓保存会による太鼓の演奏が行われました。
郡山市の成人式、第2部目の流れ
第2部目ではアトラクションが行われます。2020年は多目的展示ホールAとBが使われました。アトラクションは登場する方がその年により変わります。
・ライブパフォーマンス
・聖火入場
・記念撮影
・恩師登場
・お楽しみ抽選会
・スペシャルライブ
・グランドフィナーレ
・閉場
ライブパフォーマンスやスペシャルライブのゲストは変わるものの、記念撮影や恩師登場、プレゼント抽選会、フィナーレは毎年、同じ流れで行っています。
アクセスと館内施設
郡山市の成人式の会場となるビックパレットふくしまはさまざまなイベントを行っている場所なので知っている人も多いです。しかし、成人式のときに振袖を着て行くとなると、移動も大変です。トイレの場所なども把握しておかないと、私服のように直ぐにできるわけではありません。ビックパレットふくしまのアクセス方法や周辺の情報、トイレの場所をご紹介します。
ビックパレットふくしまのアクセス情報
ビックパレットふくしまへのアクセスはバスや車で来る方が多いと思います。JR郡山駅西口バス停「1番乗り場」→「ビックパレットふくしま」下車。約15分、片道運賃は310円です。振袖で成人式へ参加する方はバスを乗る際も気を付けましょう。少しの段差でも足を取られてしまう事もありますし、座る際や吊革につかまる際にも振袖が崩れないように気を使う必要があります。
車で現地に向かう場合は、住所(福島県郡山市南二丁目52番地)もしくは電話番号(024-947-8010)をナビで検索すると、経路が出てくるはずです。東北自動車道「郡山南インター」から約車で15分、7kmです。
ビックパレットふくしまには無料駐車場が844台あります。イベントにより駐車場が混雑する可能性もあるのでバスなどの公共交通機関の利用がおすすめです。しかし、成人式の場合にはどんな服装で行くのかで公共交通機関での利用がよいのか、車なのか、両親などに送迎してもらうなどしましょう。
ビックパレットふくしま館内情報
郡山市の成人式は12時30分頃から第1部の開場が行われます。とくに振袖の方は動きにくく移動に時間がかかるため、時間ギリギリではなく早めにビックパレットふくしまへ向かった方がいいです。軽くお昼を食べておきたいという方は周辺にもファミレスやコンビニがありますし、ビックパレット内にもレストランがあります。営業開始が11時なので時間ギリギリになってしまうことも予想されるので早めに到着したら緊張をほぐすためにもドリンクを飲んで時間を潰すのもありです。ビックパレット内は広くコインロッカーもあります。成人式では身軽に居たい方は施設内のコインロッカーに荷物を預けるのも便利ですよ。
トイレ情報
郡山市の成人式には2,650人前後の新成人が参加します。人数が多いイベントで困るのがトイレです。とくに振袖の女性はトイレにも時間がかかります。ビックパレットふくしまの1Fには4か所のトイレがあります。多目的展示ホール周辺に3か所ありますので近いトイレを探している方はまず、この場所です。
2Fにはレストランの近くに1か所、3Fはテクノポリス事務室に1か所、会議室周辺には2か所あり、4Fには1か所あります。ビックパレット内でも9か所のトイレがありますので、緊張してトイレが近くなる方は場所を把握しておきましょう。ビックパレットふくしまの周辺にもファミレスやコンビニがあります。
・ガスト郡山南店
・ビックボーイ郡山安積店
・サイゼリア郡山城清水店
・びっくりドンキー安積店
・ココス郡山久留米店
早めに来たときの時間つぶしにも利用できます。ビックパレットふくしまの直ぐ近くにはミニストップがあります。トイレなどにも利用できますが、イベントがあると混雑します。
・セブンイレブン郡山日出山南台店
・ファミリーマート郡山ゆうしん安積店
・セブンイレブン郡山名倉店
・セブンイレブン郡山日出山1丁目
・ローソン郡山笹川二丁目
成人式が終わると緊張の糸が切れてトイレに行きたくなる方も多いです。会場内のトイレは混雑が予想されるので近くのコンビニを利用した方がよさそうです。
ビッグパレットふくしまのアクセスや館内施設をご紹介しました。郡山市の成人式はビックパレット内の多目的展示ホールで行われます。多目的ホールはさまざまなイベントが行われる場所なので場所などは知っている方も多いです。
成人式のイベントはライブパフォーマンスやスペシャルライブのゲストは変わりますが大まかな内容や流れは変わりません。誰もが初めての成人式では大失敗しない様に振袖の方は余裕を持って会場へ行きましょう。振袖は移動に時間がかかるので甘く見てはいけません。また、施設内、周辺のトイレの場所はあらかじめチェックしておくことをおすすめします。