ぽっちゃり女子に似合う振袖デザイン。すっきり着こなすコツもご紹介
ぽっちゃり体型の女子は、振袖を着て、ぽっちゃりとした体型が目立ってしまわないか、ぽっちゃりでも上品に、おしゃれに、振袖を着こなせるのか不安に感じているのではないでしょうか。一生に一度の成人式ですから、素敵な姿で迎えたいはずです。今回は、ぽっちゃり女子に似合う振袖デザインや、すっきりと着こなすコツなどをまとめてみました。
収縮色の振袖ですっきり見せる
ぽっちゃり女子が振袖を選ぶ際に、注目したいのが「色」です。よく膨張色は、太って見えるから避けたほうがよいといわれています。振袖でも、膨張色とされる色があるので、ぽっちゃり女子は、膨張色を避けて選ぶのがよいでしょう。では、具体的にどのような色がよいのか、ご紹介します。
ぽっちゃり女子には収縮色を
ぽっちゃり女子におすすめの色は、黒や青、緑、紫などです。濃い色は、引き締めて見せてくれるので、全体的に締まった印象になります。でも、これらの色は、ちょっと暗い雰囲気がありそうと思った方もいることでしょう。確かに、華やかな日なのに暗い色を着るのはちょっと残念です。しかし、黒でも柄の色によっては華やかに見えますし、大人っぽい雰囲気も出せるので、上品な印象になります。
あなたが可愛らしい感じの人なら、黒に明るい色を組み合わせたデザインを選べばよいですし、大人っぽい顔立ちなら、それを活かして黒や収縮色の振袖を選ぶとよいでしょう。黒は地味と思っているかもしれませんが、そんなことはありません。青や緑、紫を選ぶ場合は、できるだけはっきりした濃い色を選ぶことをおすすめします。
どうしても膨張色が着てみたいなら
収縮色がよいとわかっていても、パステルカラーで可愛い雰囲気にしたい、やわらかい感じにしたいと思う人もいるでしょう。確かに、可愛らしいイメージに仕上げたい場合は、パステルカラーや暖色系が使われることが多いです。そういったイメージがよいなら、寒色系の小物と帯を使うことで、膨張しすぎないように着こなすことが可能です。帯を黒や紫にして全体を引き締めましょう。
カラフルな振袖はNG
華やかさを求めると、カラフルな振袖を着たくなります。しかし、ぽっちゃり女子にはカラフルな振袖はあまりおすすめできません。できるだけ同系色でまとめたコーディネイトにしましょう。
大きな柄+隙間デザインですっきり
成人式の振袖は、同じ色でも柄とデザインで印象が大きく変わります。ぽっちゃり体型の女子が選ぶなら、柄は大きめがおすすめです。大きな柄で、柄と柄の間に隙間があるデザインにすることで、すっきりとした印象に見せることができますよ。柄の雰囲気でも、可愛らしさや大人っぽさなど印象が変わってくるので、イメージに合わせて選ぶとよいでしょう。
縦のラインですっきり
ぽっちゃり女子は、タテのラインを意識してコーディネイトすると着やせして見えると聞いたことがある方も多いと思います。振袖でも、タテのラインを意識すると着やせ効果が期待できるのです。たとえば、ストライプ柄の振袖を選ぶことで、自然と縦のラインを強調できます。流水文様や熨斗目もタテのラインを出すことができるので、おすすめです。
髪型も工夫して
ぽっちゃり女子は、顔の大きさも気になってしまいます。振袖を着るときに、顔周りをすっきりと見せたいのであれば、大きめの髪飾りを使ったり、お団子はできるだけ高い位置にする、前髪を横に流すなどして、小顔効果を出しましょう。フェイスラインの髪だけを少しおろしておくと、顔周りを髪が隠してくれるので、すっきりさせながら小顔効果を期待できます。大きめの髪飾りは、髪飾りに視線が集まりやすくなることもあり、ぽっちゃり体型をカバーするアイテムとしてもおすすめです。縦にボリュームを出すのが、小顔効果を出すポイントになります。
帯の使い方でも着やせ効果が
振袖を着る際は、帯の使い方でも、着やせ効果を得ることができますよ。帯の面積が大きくなってしまうと、ぽっちゃり体型が強調されてしまいます。そこで、おすすめしたいのが、帯の面積を小さくする方法です。
具体的には、少し柄が入っている帯を選んだり、帯揚げを2色使いにしたり、ツートーンデザインの帯を使うというような方法があります。こうすることで、帯が強調されることがなくなるので、着やせして見せることができます。さらに、帯を引き締め効果のある色にしておくことで、着やせ効果がアップするでしょう。
帯を結ぶ位置を、高めにすると、脚を長く見せる効果も期待できますよ。脚が長く見えることで、タテのラインが自然に出るので、着やせして見えるでしょう。
ぽっちゃり体型に似合う振袖と、すっきり着こなすポイントをご紹介しました。郡山市の振袖レンタル店では、ぽっちゃり女性に似合う振袖デザインもたくさん用意しています。体型が気になって、振袖選びに悩んでいるというあなたにも、ぴったりの振袖が見つかります。ぜひ振袖を探している方は、相談しに行ってみてくださいね。