ママ振袖もおしゃれに着こなすコツ!髪型・メイク・小物使いで今風に
成人式の振袖を個性的に着こなしたい、値段は抑えたいけど可愛く振袖を着たい。そんな時には母や姉妹などの振袖を着る『ママ振袖』がおすすめです。レンタルや購入の振袖は流行りのデザインが着られるので素敵ですが、『ママ振袖』もコーデを工夫すると今っぽいコーデはもちろん、節約もできます。
ママ振袖はあか抜けない?
ママの成人式の写真を見ると昔って感じがします。振袖や髪型やメイク、小物もお世辞にも『おしゃれ感』はありません。今っぽい振袖コーデをしたい女子は、あか抜けない、古臭いとママ振袖は嫌がられてしまいます。しかし、ママ振袖コーデと全く同じ髪型、小物を使う訳ではありません。振袖だけなら流行に左右されずに着ることができます。
メイクや髪型、小物をちょっと変えるだけで今風な振袖の着こなしになります。ママ振袖コーデは髪型、メイク、小物を合わせるだけで印象がガラリと変わります。自分がどんな風に振袖を着たいのかをお店の人に相談すると帯や小物、メイクや髪型を合わせてくれます。他の人と被らないようにママ振袖をおしゃれに着こなしましょう。
ママ振袖をおしゃれに着るにはヘアメイク・メイクがポイント!
成人式は振袖も大事ですが、メイクや髪型も重要です。メイクや髪型を失敗してしまうとママ振袖も今風に着こなすことができません。具体的に「この髪型にしたい」と決められる人は少なく、成人式の髪型に悩む女性も多いです。トレンドの成人式のメイクやヘアメイクはSNSなどでチェックしておくと安心でしょう。
【令和】成人式に似合うヘアメイク
成人式のヘアメイクと言えばアップスタイルです。令和の時代でもアップスタイルは人気ですが、下目のスタイルがおすすめです。シニヨンヘアはフェミニンな印象で下目なのでロングからミディアムショートくらいの長さまでは大丈夫です。抜け感を出したゆるい感じの髪型は今風ですね。トップや顔周りの髪の毛を引き出すことで小顔効果もあります。
編み込みを活用したハーフアップも成人式に人気です。編み込み部分にパールを付けたり、華やかさをプラスすると映えますよ。ハーフアップは編み込みをうまく活用するとショートスタイルの女性でも大丈夫です。
ショートの女性はサイドに花飾りをつけるだけで華やかになり成人式にピッタリの髪型に変身します。アップにしたい女性は髪の毛が短くても出来る、ゆるふわアップスタイルやハーフアップもあるので美容師さんなどに相談してみると着物にあったヘアメイクをしてくれます。
ロングの女性にはラプンツェル風編み込みも人気です。成人式はアップスタイルが多いので目を惹きますね。両サイドにねじりをプラスした編み下ろし風ヘアメイクは編んだ部分をゆるく崩すのがポイントです。ヘアアクセサリーを付けると成人式っぽく華やかに変身できるでしょう。
【令和】成人式に似合うメイク
ママ振袖を着る時はメイクを変えるとグッと今風に、オシャレに大変身します。着物だからこそ、普段は使わないカラーメイクに挑戦してみるのも素敵です。着物のカラーに合わせたカラーメイクなら変に浮くこともなくまとまります。ピンク系の着物ならチークやピンクのラインを使うと派手過ぎずおすすめです。オレンジや黄色系の着物ならチークやアイメイクに同色を取り入れると今風の成人式に似合うメイクになります。
成人式は派手に攻めたい!という女性にはラメを使ったきらめきメイクもおすすめです。目元に大き目のラメをプラスするだけで特別感も出て動くたびにラメが光るので存在感もばっちりです。上品な感じでラメを活用したい女性にはツヤのあるベースメイクにラメパウダーを組み合わせてみましょう。そこまで派手さはありませんがラメパウダーをのせるだけでは艶っぽく、くすみや毛穴も隠してくれツヤ感も出て華やかな成人式メイクになります。
帯や小物にもこだわって今風の印象に
ママ振袖は帯や小物を変えるだけで印象がガラリと変わります。
・髪飾り
・草履
・バッグ
・足袋
・帯
・帯揚げ
・帯締め
・長襦袢
・半衿
・重ね衿
・ショール
振袖以外に必要なものは意外に多く、昔と違ってオシャレなカラーやデザインのものが沢山あります。ママ振袖が一式残っている場合は使えるものは使うと成人式の費用は安く抑えることができますが全部変えるとなると思ったよりも費用がかかります。その中でも髪飾り、半衿や帯締め、帯揚げ、重ね衿、ショールだけでも変えると着物の印象は変わります。衿や帯締め、帯揚げ、重ね衿は単色以外にも派手目のデザインを選ぶことで個性的な印象にすることができます。
全体的なバランスを見て色やデザインを変えると古っぽさもなくなりあか抜けた印象になりますよ。センスにイマイチ自信がない方はプロにコーディネートをお願いするとママ振袖が生まれ変わり、グッとオシャレになるはずです。
古臭いママ振袖もヘアメイクやメイク、小物を変えるだけで令和にピッタリのオシャレな着こなしに生まれ変わります。オシャレが好きな女性なら自分でコーディネートするのも楽しめるでしょう。自信がない方はプロにお任せするのがおすすめです。草履やバッグも定番カラー以外のものも沢山あります。ママ振袖が綺麗に保管してあるのなら色や組み合わせを工夫して今っぽく着こなしましょう。